トップ > 記事詳細

星と風のカフェの催し~科学の語りの場「星と風のサロン」

 障がい者施設の自主製品を展示販売している『星と風のカフェ』では、毎週木曜日に市民がふらりと立ち寄れるような気軽な科学の語り場「星と風のサロン」を開いています。

 星と風のサロンは、市民の皆さんからの要望に応じ、科学や芸術、文芸など幅広い分野の方々をお招きしています。ぜひ、気軽にお立ち寄りください。

 グラス片手に楽しい仲間たちと語り合う、ロマンチックな時間を過ごしてみませんか。

 ☆星と風のサロン

  1.  5日 「科学のタネ」★ 渡邊 昇さん(杉並区立科学館長)
  2. 12日 「歴史散歩Ⅰ~占領期の大衆文化(写真と音楽を中心に)」 石井仁志さん(20世紀メディア評論)
  3. 19日 「拡がるタンポポたち~何かが違う世界~」 保谷彰彦さん(東京大学大学院博士研究員)
  4. 26日 「21世紀のエネルギー~メタンハイドレード(固体メタン)を掘る」 安田優人さん(石油天然ガス・金属鉱物資源機構(JOGMEC)
  1.  2日 未定★
  2.  9日 「朗読会~身近な動物Ⅱ 犬」 岡安圭子さん(朗読家)
  3. 16日 「天文学における次期大型計画について」 縣 秀彦さん(国立天文台)ほか
  4. 23日 「G.W. 初夏の星空を楽しむ双眼鏡の選び方~アスメン双眼鏡教室」 アスメン(AStronomy pub     MEMber)有志
  5. 30日 「麹菌夜話(こうじきんやわ)~醤油が香るまで」 横山 勉さん(ヒゲタ醤油)