トップ > 記事詳細

【イベント】~1/16 楽しみながら笑いのスキルアップ 江戸小噺ボランティア養成講座

日にち:118日(土)、1212日(土)・19日(土)
    平成2819日(土)・16日(土)(全5回)
時間:午前10時~午後2
場所:三鷹市福祉会館
定員:20人(先着制)
受講料:無料
申し込み:1126日(木)までに直接またはFAXみたか
     ボランティアセンターへお申し込み下さい
    ※直接お申し込みの場合は平日のみとなります
 
◇江戸小噺とは
5秒から5分位の江戸時代頃から伝わるオチがある笑い話です。
◇ボランティア講座に参加をすると?
・ボランティアで、地域で笑いを広げる活動に活用できます。
・自ら笑いに包まれ、免疫が高まり健康&元気になります。
・楽しい時間の中で、笑い愛ができる仲間ができます。
・江戸小噺を家族やご近所の会話の中で楽しく話すことができます。
◇講座の内容
・江戸小噺の音読を楽しむ&声を合わせる読み合わせのやり方
・オリジナル江戸小噺カードの種類と遊び方の体験
・江戸小噺の会を始める前の準備と進行方法
 
☆福祉会館(三鷹市社会福祉協議会)の情報は・・・
 http://www.mitaka-odekakeguide.jp/institutions/show/215 でどうぞ♪
☆みたかボランティアセンターの情報は・・・
 http://www.mitaka-odekakeguide.jp/institutions/show/889 でどうぞ♪